当社がこだわるのは、「無垢材が持つ温かみ」。裸足でリビングを歩いた時に床から伝わるやわらかな温もりや、和室の畳に横になった時に感じるい草の香り、月日を重ねるごとに重厚な色合いになる化粧柱など―。このような温かみは、コンクリートや鉄にありません。木造建築には、「どこか懐かしい感覚」があふれています。
私たちは、ハウスメーカーや、ローコスト住宅をうたう建築会社との価格競争の土俵には立ちません。それより、少々お金はかかっても、長持ちする家を造りたいと考えております。“長持ちする家”は、年月を重ねる程、良い表情になってゆくものです。そのような味わいある家を造るために、昔ながらの職人さんの知恵と工夫を復活させ、頑張っています。これからも、家造りを通じてたくさんの感動を与えられるよう、日々努力してまいります。
丈夫で長持ち
木材の特性が活かされた木造住宅は、日本の風土にぴったり調和します。それは、湿気の多い日は水分を吸収し、逆に乾燥している時には水分を放出することにより、湿度を一定に保つから。家のお手入れの仕方次第で、100年は十分住み続けることができます。
高い強度
木は、鉄やコンクリートのように経年変化と共に強度が低下する素材と違い、乾燥した状態を保つことによって、長持ちさせることができます。同じ重さの木材と他の材料を比べると、木材の曲げ強度は鉄の約15倍、コンクリートの約400倍、圧縮強度でコンクリートの約10倍、引っ張り強度は鉄の約4倍、コンクリートの約200倍以上もあります。
増改築等の自由度が高い
リフォームにおける木造住宅は、壁を壊して間取りを変えたり、増築ができたりといった自由度の高い設計が可能です。また、高齢者向けのバリアフリー改修など、ご家族のライフスタイルの変化にも柔軟に対応することができます。